2007-08-26

東北食い続け飲み続け乗り続け旅

急遽仕事で仙台入り。
しかし、予定通り仕事はあっけなく終わったにもかかわらず、会社には直帰すると宣誓して晴れて自由の身に。
ちゃっかり先方(お客さん)に、
「今日はありがとうございました。」
「ところで、せっかくなので仙台で旨~い牛タンでも食べたいんですけど・・・」
とお誘いをした所、
「歯を悪くしてちょっと牛タンは」
などと断られたものの、おいしい牛タン屋を紹介してもらいタクシーで直行した。
紹介されたお店は「太助」。
仙台の繁華街国分町にある老舗で、昼の3時だというのに店はほぼ満席状態。
我ての座ったカウンター席の前にある調理場には牛タンの山。

「そうそう、これ!」
晴れて自由の身の我ては座ると同時にビールを頼み、店主が程よい加減に焼いてくれた牛タンで乾杯。
「ビール+牛タン+外は明るい」
絶好のコンディションが整い、当たり前の如く牛タンとビールを追加注文した辺りで、我ての思考回路に昨日飲み過ぎた老酒が蘇り、突如ノイズが生じた。
「明日は休みじゃないけ~」
「必殺青春18切符持ってるやないけ~」
「これはイッチョ仙台をベースに東北を攻めまっか?」
そんな甘い誘惑に犯された我ては、会計を済ませタクシーに飛び乗ると仙台駅へと舞い戻り宿探しを開始した。

駅の中にある観光案内所でホテル一覧表をもらい、価格の安い順に電話をする事3件目。
ついに1泊4980円の宿を探し当てた。
以前、那覇でも世話になった事のある「スーパーホテル」。
泊まる所が決まれば明日の新幹線の切符を買い、今日の日付の領収書を入手して「牛タン代だけは面倒見てね♪」とボヤキつつ経費とはさようなら。
本屋で明日の作戦行程を吟味(立ち読み)したのち、ホテルへ徒歩で向かう。(突如貧乏に)
駅から歩く事20分程、なんだか見覚えのある街角にさしかかった。
「ここはさっき牛タンを食べてタクシーを拾った所じゃないか・・・」
そして、そのすぐ近くに目指す「スーパーホテル」は存在していた。。。
なんとも微妙な心境。
とりあえずチェックインを済まし、フロント横で開放されているPCで明日の情報収集を行い、しばらく部屋でウダウダした後、あまり腹はすいていないが何か夜飯をとおもい「仙台辛味噌ラーメン」なる物が頭をよぎった我ては再びフロント横のPCでお店探し。
すると幸運にも歩いてすぐの所に東北ラーメン店ランキングの上位に食い込んでいる店があるではないか。
さっそく人で賑わう繁華街を抜け紹介されていた「姫らーめん」へと向かった。
しかし、店に着くと中に誰も客が居ない。
ここは夜の店が乱立する繁華街。
こんな中途半端な時間にラーメンをススル輩はいないのであろう。
せっかく来たのだし、ここしか店を知らないし、と言う事で
「やってますか~?」
などと言いつつ入店。
メニューにあったネギ味噌ラーメンに餃子セット、ビールに温泉卵を注文した。
しめて1,800円也。(ちょっと高くないか?)

メニューの写真では辛味噌がレンゲにのっていたのだが、出てきたラーメンにはすでにスープの中に辛味噌が溶け込んでいるらしい。一度に二味と期待していたのに残念。
でも味はさすが上位ランクで評価されているだけありまぁまぁ旨かった。
結局残さず完食し、膨らんだ腹をさすりながらホテルに帰り大浴場に行く気力もなく就寝。

翌日、5:00起床。
mission開始である。
素早く寝癖、身支度を整え始発で帰る人の群れに混ざって早朝の繁華街を通り仙台駅へ。

6:00の東北本線下り一ノ関行きに乗車。
一ノ関で乗り換え、9:11に盛岡に到着。
昨日の予定ではここで10:48の宮古行きまで列車が無いので10:00開店の店で盛岡冷麺をススろうと考えていたのだが駅の掲示板には9:43発の臨時電車「さんりくトレイン北山崎号」の文字が。
入線してきた車両を見るとリクライニングシートの特急用車両ではないか。
「これは快適そうだ」と確信した我ては駅構内の蕎麦屋に飛び込み、とりあえずメニューにあった冷麺とビールを注文。


「寝起きに慌てて食べる冷麺と冷たいビールは胃にこたえる。」

しかし行き当たりバッタリ的な作戦変更は功を奏し「さんりくトレイン北山崎号」に飛び乗るとリクライニング全快で宮古まで1日数往復しか走っていない超ローカルの山田線(ゴメンナサイ)を快適に走破する事ができた。
しかもこの「さんりくトレイン北山崎号」はビューポイントは速度を落として走行する上、車内放送で色々と解説してくれるハトバス的列車だったのだ。
我ては道中ほとんど爆睡状態ではあったが、放送が入る度薄目を開けて北上高地の景色を見た、気がする。

そしてもう1つ急遽予定変更をしたおかげで宮古での滞在時間を1時間程確保する事ができたのだ。
本当は10分も無い乗り継ぎ時間で駅弁でも買って車内で食べようと思っていたのだが、時間が出来たので、駅から歩いて15分程の所にある魚菜市場の食堂へ昼飯を食べに出かけた。
注文したのは三陸の海の幸が盛られた海鮮丼(1900円)。とビール。

残念だったのは本来我ての大好物イクラが入っているはずなのに、
「今日は無い」と言う理由でタコに変わっていた事。
「イクラ無いならまけてよ!」とか、
「イクラの変わりにウニを多くして!」
等と言えない小心者の自分に腹が立ちつつも朝飯から3時間しかたっていないので腹が膨れた。

再び宮古駅に戻り、12:57発の列車で三陸海岸を南下し、釜石へ。
そこから花巻、北上、一ノ関とひたすら電車を乗り継ぎ19:33に仙台へと戻った。
さすがに朝から電車→飯→電車→飯→電車という行程だったのでお腹もすいておらず、昨日買った新幹線の切符を振りかざし、在来線男から新幹線男に出世した我てはキヨスクで牛タンジャーキーとビールを買って出張帰りのビジネスマンのように「はやて88号」で家路についた。

今日の移動距離約1000キロ。
うち、在来線650キロ。(約12時間)
胃にもお尻にも肝臓にも過酷な、三陸食い続け飲み続け乗り続け旅だった。

<<BEFORE<<・・・・・<TOP>・・・・・>>NEXT>>

2007-08-23

インドに行っちゃおう!


なかなか目処のたたなかった9月の旅行。
ようやく目指すべき所が見つかった。
目的地ははインド
本当はイースター島でモアイとともにボーっとしたかった。
もしくはカンクンからチチェン・イッツァ?のピラミッドに行きたかった。
でも住民税のせいでそれらをあきらめ、
最後に行こうと決めていた国「インド」が我ての中で急浮上してきたのだ。
別に去年エジプトでファラオになり損ねたから今年はインドでマハラジャになろうなんて思った訳ではない。
ただ最近、インド式ほにゃららとかが流行っているし、知人から「インドに行ったこと無かったっけ?」と聞かれたりして(どうやら我てはインド好きに見えるらしい。)なんとなく引き寄せられる感じがして、なんとなく呼ばれた気がして、行ってみることにしただけである。
(そんなこと言っても使う航空会社は悪名高きエアインディアのバンコク経由便。インド旅行者のなかでは「エアインディア」=「AI」=「エアインチキ」などと称する人もいるほどちゃんと飛ぶか当てにならない航空会社らしい・・・)
飛行機の心配はさておき、とりあえずインドに入国するにはビザが必要なのだ。
そんな訳で、先日初めてよその国の大使館へ赴きビザの申請をしてきた。
麹町のインド大使館に朝9時に行きパスポートと申請書、顔写真、1200円を提出。お釣りが出ないよう1200円きっちり用意した方がよさそうだ。
(隣の窓口で10,000円札で払おうとしていた人が怒られていた・・・)
そして当日の夕方5時に再び大使館に赴き、整理券を取って待つ事しばし、
帰ってきたパスポートには1ページにデカデカとインドビザが貼られていた。
なかなか埋まらないパスポートのページを一気に1ページ埋めてしまうとはさすがインドである。
黄門様の印籠のような大きなビザを見ていると期待も不安も膨らむ。

そしてインド大使館の帰り、銀座のインド政府観光局に寄ってみた。
インドでは禁酒法が施行されている州があるらしく、外国人には飲酒許可証なるものが発行されているらしい。
その州に立ち入る予定は無いが「飲酒許可証」という証明書があるなら是非欲しいと思い、「地〇の歩き方」に載っていたインド政府観光局で発行してくれるという記事を信じてやってきたのだ。
しかし、受付にいた人に「飲酒許可証を下さい」とたずねると、ここで発行していたのは7,8年前の話との事。
早速「地〇の歩き方」改め「地球の迷い方」に惑わされてしまったのだ。
やはりインドはよほど把握し難い国なのであろう。。。
とりあえずビザは手に入れたので、後は体調を整えエアインディアが無事飛ぶ事を祈るしかない。

<<BEFORE<<・・・・・<TOP>・・・・・>>NEXT>>

2007-08-19

谷川岳登山

お盆休み初日の15日に青春18切符の旅第3段と称し草津温泉へ行ったのだが特に変わった事も無く、ただ露天風呂で寝ていただけなのでここでは省略。
そして今日は青春18切符の旅第4段として谷川岳登山に向かった。
静岡B級グルメを追い求めた今夏、少し体重が気になりだしたので、ここは1つ山登りでもして体を動かそうと言う魂胆だ。
上野を5:13に出発する高崎線の始発に乗り込み、高崎、水上と乗り継ぎ目的地谷川岳の麓にある土合駅に到着。しかし正確に記すと土合駅は麓ではなく、谷川岳の中にある。
と言うのも、この駅は「日本一のモグラ駅」として有名で、下り線の着くホームは地下深くにあり、地上の改札まで486段もの階段を登らなければならない。(ちなみに上り線のホームは地上にある)

階段を登る事15分、ようやく改札を抜けると一般道を歩き、途中遭難者慰霊塔の前を通り約25分程で谷川岳ロープウェイの土合駅に到着。
一気に標高1321mの天神平までロープウェイで上り、そこから谷川岳の山頂を目指す。

最初はなだらかな山道も、45分ほど歩いた地点から急に険しさを増す。
切り立った岩場をロープや鎖を頼りに登る所もちらほら。
しかし、このコースが一番初心者向きなのだそうだ。。。
山での遭難死者数世界ワースト1なのもうなずける。
そんな急斜面をヒヤヒヤドキドキ登る事約2時間。
なんとか2つある山頂の1つトマの耳に到着。
バッタアルピニストの我てとしては、かなり恐ろしい登山道だった。
(子供や高齢者も普通に登っていたが。。。)
【↓写真】トマの耳よりオキの耳を望む。

標高はオキの耳(1977m)の方が高いので、トマの耳に荷物を置いたまま、
片道20分ほどのオキの耳へと向かう。
両サイド切り立った崖の稜線は風が吹くと怖い・・・
ようやく両山頂を制覇した我ては、少し引き返し頂上直下にある山小屋で持参したインスタントラーメンとおにぎりで昼食。
山の上で自分で作って食べるインスタントラーメンは何故か旨い。
山小屋でキンキンに冷えているビールにもそそられたが、前記のとおりバッタアルピニストの我ては下山の安全性を考慮し我慢する事にした。
そして予定では下山道として西黒尾根を下る予定でいたのだが、山小屋の人に尋ねると今登ってきたルートより危ないので、初心者は下らない方が良いとのありがたいお言葉。
(西黒尾根を通りたいのであれば、また来た時に登った方が良いとの事)
あっさり西黒尾根をあきらめ、登ってきたルートを慎重に引き返す。
「行きはよいよい、帰りはもっと怖い。」
岩場を滑り台のようにして両手とお尻を使い下山。

無事たどり着いた天神平駅の展望レストランで待望のビールを飲み、再びロープウェイで麓まで降りJR土合駅15:32の電車で水上へ。
水上と言えば温泉。
駅から歩いて15分程の所にある「水上ふれあい交流舘」で汗を流して家路についた。

去年の秋以来の山登り。
明日は筋肉痛になる事間違えなし。
行き当たりバッタリではあったが充実したお盆休みを過ごす事ができた。

<<BEFORE<<・・・・・<TOP>・・・・・>>NEXT>>

2007-08-13

たまごふわふわ in 袋井

2007年夏の青春18切符の旅第2段は、前回の「静岡おでん」に続き静岡B級グルメ「たまごふわふわ」と「富士宮やきそば」を攻略する事にした。
まずは早朝の東海道をひたすら下り浜松の少し手前、袋井駅に到着。
そこから本日たまごふわふわの攻略地に選んだ温泉施設「遠州和の湯」の迎えのマイクロバスに乗り、まずはひとっ風呂。
地下1500mから汲み上げている茶褐色の太古の湯にどっぷり浸かり、出てきた頃にはちょうど昼時。さっそく食堂でたまこふわふわとビールを注文。

すっかりビールが回ってきた頃に出されたたまごふわふわは茶碗蒸しの様な物であろうと考えていた我ての予想を裏切り、さらなるふわふわ感を醸し出していた。
これは写真や文字ではうまく伝えられない食物であるが、例えるなら出汁の上に卵の泡をかけた感じである。
風呂で出した水分をビールで補給し我てはすっかり酔っ払い上機嫌で遠州和の湯を後にした。

目指すは次の目的地富士宮。
爆睡のもと東海道線で富士へと引き返し、身延線に乗り換え西富士宮へ。
電車に乗っていただけなので空腹どころかさっきのビールがまだ効いている。
しかし帰りの時間を考えるとここでやきそばを喰わねばならん。
攻略店として選んだのは西富士宮駅から徒歩30分弱の所にある富士宮やきそばの有名店「うるおいてい」。
なんでもこの店はコンビにと提携してインスタント富士宮やきそばを販売したらしく、期待が持てる。
行きは道が分からなかったので駅からタクシーで行ってしまった(770円)のだが、まだ17時だというのに店の前にはすでに行列ができており駐車場には県外ナンバーの車がずらり・・・
夕日に赤く染まる富士山を眺めながら1時間弱店の外で待っただろうか。
漂うやきそばの匂いに胃が刺激され程よい空腹感を感じた頃店の中へ案内された。
とりあえず生2杯とやきそば、お好み焼き、ホタテバターを注文する。

すると、生2杯なのにピッチャーで出てきた。「おぉやる気だな」と思いつつ、ホタテバターとお好み焼きを自ら焼き、ビールをグビグビしていると、メインディッシュの富士宮やきそばの具材が用意された。
そしてビールも空になり、鉄板の上も空いた頃を見計らい店員さんがやってきてラードをたっぷり鉄板に馴染ませやきそばを焼いてくれる。
今回オーダーしたのはその名も「うるおいやきそば」。
たまごが付いている所がポイントらしい。
やはりB級グルメに卵はかかせない存在かもしれない!?


焼き方を見ていると、まずはお肉から・・・
ではなく、熱々の鉄板に具材を一気に流し込み軽く炒める。
そしてしっかりコシのある麺にたっぷりの水を吸わせ蒸し焼き状態にし、最後にもんじゃ焼きのようにやきそばで土手を作り真中に卵を投入。
半生状態の卵の上に麺を載せ、鰯節と青海苔をたっぷりかけて完成。
見るからに食欲をそそる出来栄えだ。
酒を追加注文し、鉄板の上から箸でつまむ。
「旨ゃい。」
さらに上の写真にある赤い容器に入った自家製「にんにくからし味噌」を絡めて食べる。
「超ー旨ゃい!」
こんなに旨いんだったら2人前注文すればよかった。
となりのテーブルが注文したホルモン焼も旨そうだし(ヨダレ)
この店リピートする事間違え無し。
そう確信した我ては店を出ると、酔った頭を研ぎ澄ましマーキングするかのように道を覚えながら西富士宮の駅へと向かった。

西富士宮発19:05甲府行き電車に乗り込み山梨経由で家路に付く。
家に着くのは終電だろう。あとはもうひたすら車内で寝るだけだ。

<<BEFORE<<・・・・・<TOP>・・・・・>>NEXT>>